menu
事業内容
事業内容 [TOP]
理事長挨拶
沿革
臨床検査医学講座のあり方
-日本臨床検査医学会の考え方-
役員・委員会・名誉会員・功労会員・評議員名簿
各種定款・規則
理事会だより
選挙について
電子会告
全国検査部長・技師長会議
学術集会・支部活動
学術集会・支部活動 [TOP]
学術集会
支部総会・支部例会
特別例会
各支部
広報
広報 [TOP]
機関誌
臨床検査のガイドライン
東日本大震災における臨床検査支援活動-記録と提言-
血尿ガイドライン2013
熊本地震における臨床検査支援活動
転載許諾申請
学会賞・プロジェクト
学会賞・プロジェクト [TOP]
学会賞
学術推進プロジェクト
委員会
委員会 [TOP]
学術推進化委員会
編集委員会
教育委員会
保険診療委員会
学会賞委員会
標準化委員会
精度管理委員会
EBLM委員会
倫理委員会
コンプライアンス委員会
利益相反委員会
ガイドライン作成委員会
検査項目コード委員会
広報委員会
臨床検査室医療評価委員会
遺伝子委員会
国際委員会
医療安全委員会
会則改定委員会
チーム医療委員会
学術集会企画委員会
ワークライフバランス委員会
統合システムに基づく臨床検査のあり方委員会
新型コロナウイルスに関するアドホック委員会
地域医療における臨床検査に関するアドホック委員会
ICD-11委員会
認定制度
認定制度 [TOP]
日本専門医機構 基本領域 臨床検査専門医
日本専門医機構 基本領域 臨床検査専門医 専門医研修を始める専攻医、専攻医を受け入れる基幹施設指導医の方へ
日本臨床検査医学会 臨床検査専門医
臨床検査管理医
臨床検査領域の専門研修プログラム一覧
臨床検査専門医を目指す方へ
名誉臨床検査専門医
各種認定制度名簿
賛助会員
関連学会・団体
Q&A
臨床検査専門医を目指す方へ
臨床検査専門医の方へ
会員手続
会員マイページ
検索
アクセスマップ
サイトマップ
お問い合わせ
ホーム
閉じる
アクセスマップ
サイトマップ
お問い合わせ
事業内容
理事長挨拶
沿革
臨床検査医学講座のあり方
-日本臨床検査医学会の考え方-
役員・委員会・名誉会員・功労会員・評議員名簿
各種定款・規則
理事会だより
選挙について
電子会告
全国検査部長・技師長会議
学術集会・支部活動
学術集会
支部総会・支部例会
特別例会
各支部
広報
機関誌
臨床検査のガイドライン
東日本大震災における臨床検査支援活動-記録と提言-
血尿ガイドライン2013
熊本地震における臨床検査支援活動
転載許諾申請
学会賞・プロジェクト
学会賞
学術推進プロジェクト
委員会
学術推進化委員会
編集委員会
教育委員会
保険診療委員会
学会賞委員会
標準化委員会
精度管理委員会
EBLM委員会
倫理委員会
コンプライアンス委員会
利益相反委員会
ガイドライン作成委員会
検査項目コード委員会
広報委員会
臨床検査室医療評価委員会
遺伝子委員会
国際委員会
医療安全委員会
会則改定委員会
チーム医療委員会
学術集会企画委員会
ワークライフバランス委員会
統合システムに基づく臨床検査のあり方委員会
新型コロナウイルスに関するアドホック委員会
地域医療における臨床検査に関するアドホック委員会
ICD-11委員会
認定制度
日本専門医機構 基本領域 臨床検査専門医
日本専門医機構 基本領域 臨床検査専門医 専門医研修を始める専攻医、専攻医を受け入れる基幹施設指導医の方へ
日本臨床検査医学会 臨床検査専門医
臨床検査管理医
臨床検査領域の専門研修プログラム一覧
臨床検査専門医を目指す方へ
名誉臨床検査専門医
各種認定制度名簿
賛助会員
関連学会・団体
Q&A
第70回学術集会
第7回医学生・若手医師のための臨床検査ハンズオンセミナーの開催報
社会に貢献できる臨床検査を
第70回学術集会(長崎)
会期:2023年11月16日(木)~19日(日)
国際誌 Laboratory Medicine International 投稿システム運用開始のお知らせ
2023年度からの会費納入方法一部変更のお知らせ
会員証を発行されていない方へ:会員証発行のための顔写真の提出について
2020年度からの会費値上げのお知らせ
最新の「学術集会」
機関誌
臨床検査項目分類コード
臨床検査のガイドライン
理事会だより
学術推進プロジェクト
Information
学会の主張・提言
関連学会/団体
Information
[2023/09/15]
第3回日本専門医機構基本領域臨床検査専門医認定試験 二次審査結果
[2023/09/11]
第15回臨床検査管理医認定試験合格者(2023年度)
[2023/09/11]
2023年度学会賞、功労賞:河合忠賞 受賞者について
[2023/09/11]
第40回日本臨床検査医学会 臨床検査専門医 認定試験合格者(2023年度実施)
[2023/09/01]
第3回日本専門医機構基本領域臨床検査専門医認定試験 一次審査結果(一次審査合格者)
※正式な認定は、日本専門医機構理事会(2023/9/15)での二次審査後になります。
[2023/07/31]
2023年度国際学会奨励賞 受賞者のお知らせ
[2023/06/30]
2023年度学術推進プロジェクト研究課題決定について
[2023/06/24]
国際誌 Laboratory Medicine International 投稿システム運用開始のお知らせ
[2023/04/10]
大学医学部における臨床検査医学講座の重要性-日本臨床検査医学会の考え方-(2023年3月26日)
[2023/04/01]
日本専門医機構基本領域臨床検査専門医研修修了書類提出及び第3回認定試験実施要領(2023年度)
[2023/04/01]
40回日本臨床検査医学会臨床検査専門医認定試験実施要領(2023年度)
[2023/03/31]
第12回日本臨床検査医学会特別例会(第31 回日本医学会総会 分科会)
(第78 回日本臨床検査医学会 関東・甲信越支部 例会)
会期:2023 年4 月22 日(土)9:00 ~ 17:00(現地、オンデマンド配信)
会場:大手町サンケイプラザ ホール3F(東京都千代田区大手町1-7-2 東京サンケイビル)
特別例会長:古川 泰司(帝京大学)
テーマ:「臨床検査の未来を担う基盤と人~ SDGs 3, 8, 9 ~」
参加費:4,000 円(日本臨床検査医学会 会員・非会員共)
参加登録期間:~2023年4月22日(土)(予定)
参加登録・開催概要:
https://medicalprime.jp/event/tokurei12/
※事前登録お申込は配信サイト「メディカルプライム」からのご案内となります。
※参加登録には「メディカルプライム」の会員登録(無料)が必要です。
[2023/02/28]
第15回臨床検査管理医講習・認定試験実施要項(2023年度)
[2023/01/13]
ロシュ:PD-L1(SP142)製品不具合のご報告と対応について
(ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社:ベンタナ PD-L1 (SP142) RxDx:弱染色に伴う陰性結果の確認について)
[2022/12/22]
2023年度からの会費納入方法一部変更のお知らせ
[2022/12/06]
2023年度国際学会奨励賞 募集要項
[2022/11/26]
「がんゲノム検査全般に関する指針・参考資料」の一般公開について
[2022/10/07]
2023年度学術推進プロジェクト研究課題 募集要項
[2022/10/04]
第2回日本専門医機構基本領域臨床検査専門医認定試験 一次審査結果(一次審査合格者)
※正式な認定は、日本専門医機構理事会(2022/11/18)での二次審査後になります。
[2022/10/03]
厚生労働省 医師の働き方改革C2審査・申請ナビ 公開について
[2022/09/29]
第39回日本臨床検査医学会 臨床検査専門医 認定試験合格者(2022年度実施)
[2022/09/28]
第14回臨床検査管理医認定試験合格者(2022年度)
[2022/09/05]
2022年度 学会賞各賞、功労賞:河合忠賞 受賞者について
[2022/08/01]
2021年度国際学会奨励賞 受賞者のお知らせ
[2022/07/05]
2022年度ICD新規申請手続きについて
[2022/06/30]
2022年度学術推進プロジェクト研究課題決定について
[2022/06/10]
第31回 World Congress of WASPaLM
会期:2022年9月29日(木)~10月2日(日)
場所:Punta del Este, Uruguay
演題登録期日:2022年7月31日(日)
ホームページ:
http://www.waspalm.com/?page_id=217
[2022/05/12]
第17回アジア臨床病理・臨床検査医学会(ASCPaLM)演題登録期間 再延長のお知らせ
会期:2022年10月7日(金)~10月9日(日)
会場:神戸アリストンホテル(神戸国際会議場と隣接)
演題登録期間:2022年3月18日(金)~ 5月24日(火)正午(2022/5/10から再延長)
演題登録URL:
http://ascpalm17.umin.jp/abstracts.html
ホームページ:
http://ascpalm17.umin.jp/
[2022/05/06]
新渡戸文化短期大学 臨床検査科 准教授または講師の公募
※募集期間:2022/5/1~2022/7/31
[2022/04/27]
日本臨床検査医学会誌 表紙の変更について
※新表紙
[2022/04/21]
eラーニング受講開始のお知らせ(4月20日正午から)
[2022/04/14]
第14回臨床検査管理医講習・認定試験実施要項(2022年度)
[2022/03/25]
e-ラーニング受講に関するご案内
[2022/03/01]
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)病原体検査の指針(第5版)
[2022/02/23]
第17回アジア臨床病理・臨床検査医学会(ASCPaLM)日本(神戸)開催のご案内
日程:2022年10月7日(金)~10月9日(日)
場所:神戸アリストンホテル(神戸国際会議場と隣接)
抄録受付期間:2022年3月18日(金)~ 4月22日(金)正午
大会ウェブサイト:
http://ascpalm17.umin.jp/
問合せ先:第17回アジア臨床病理・臨床検査医学会議 運営事務局 Email:
ascpalm17@sunpla-mcv.com
[2022/02/22]
第31回 World Congress of WASPaLM(2022年9月29日(木)~10月2日(日)、場所:Punta del Este, Uruguay)(※会期が2022年5月5日(木)~5月8日(日)から、変更となりました。)
[2022/01/20]
新型コロナウイルス対策に伴う在宅勤務等実施のお知らせ
まん延防止等重点措置実施にともない、学会事務局は下記期間中テレワーク (在宅勤務)対応を実施いたします。
期間:1月21日(金)~3月21日(月)
※感染状況により期間が変更となる場合がございます。
テレワーク対応に伴いまして、電話ではなくメールにてお問合せいただきますようお願い致します。 会員の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
一般・その他のお問合せ:
office@jslm.org
会員関連に関するお問い合わせ:
member@jslm.org
[2022/01/18]
誤植訂正のお知らせ
[2021/12/28]
事務局年末年始休業のお知らせ
日本臨床検査医学会事務局は、年末年始の下記期間を休業とさせていただきます。2021年12月29日(水)~2022年1月5日(水)
[2021/12/25]
臨床検査「パニック値」運用に関する提言書・「パニック値」の例
[2021/12/14]
2022年度国際学会奨励賞 募集要項
[2021/12/13]
第12回チェリーブロッサムシンポジウム開催案内(2022/2/5(土), 完全オンライン開催)
[2021/12/07]
「臨床検査技師学校養成所指定規則第2条第10号に規定する適当な実習指導者について」の一部訂正について(通知)
[2021/12/04]
理事・監事選挙結果について
[2021/11/17]
「厚生労働省「臨床検査技師養成所指導ガイドラインについて」の改正等について」の一部訂正について(通知)
[2021/11/01]
2022・2023・2024・2025年度 監事選挙(再公募)について
[2021/10/29]
会費納入方法 一部変更のお知らせ
[2021/10/28]
「臨床検査技師等に関する法律施行令第十八条第三号及び第四号に定める厚生労働大臣の定める検体検査、 生理学的検査、採血及び検体採取に関する科目に関する協議などの事務手続きについて」の改正等について(通知)
[2021/10/25]
2022年度学術推進プロジェクト研究課題 募集要項
[2021/10/20]
良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を改正する法律(令和3年法律第49号)成立に伴う省令、関連通知について
・「臨床検査技師養成所指導ガイドラインについて」の改正等について
・臨床検査技師学校養成所指定規則第2条第10号に規定する適当な実習指導者について
・臨床検査技師の養成課程における臨地実習の実施について(協力依頼)
[2021/10/16]
臨床検査を終了した既存試料(残余検体)の研究、業務、教育のための使用について
-日本臨床検査医学会の見解- 2021年改訂
[2021/10/14]
臨床検査技師学校養成所指定規則の一部を改正する省令の公布について(通知)
[2021/09/29]
厚生労働省 医療法第六条の五第三項及び第六条の七第三項の規定に基づく医業,歯科医業若しくは 助産師の業務又は病院,診療所若しくは助産所に関して広告することができる事項の一部を改正する告示の施行について
<補足>本施行により、「日本専門医機構 基本領域 臨床検査専門医」の広告は可能となりました。 なお、日本臨床検査医学会認定臨床検査専門医は従来通り広告することはできません。
[2021/09/29]
【広報委員会】11月11日を記念日とする民間企業との合同PRを開始しました!
[2021/09/24]
新型コロナウイルス抗原検査キットの薬局等における販売についての留意事項
※臨床検査振興協議会 医療政策委員会 感染症対策に関する小委員会 策定
[2021/09/17]
第13回臨床検査管理医認定試験合格者(2021年度)
[2021/09/15]
「血液製剤等に係る遡及調査ガイドライン:厚生労働省医薬・生活衛生局」 平成17年3月一部改定について
・当会への通知文書
・リンク先
[2021/09/10]
第1回日本専門医機構基本領域臨床検査専門医認定試験 一次審査結果(一次審査合格者)
[2021/09/10]
第38回日本臨床検査医学会 臨床検査専門医 認定試験合格者(2021年度実施)
[2021/09/08]
2021年度 学会賞各賞、功労賞:河合忠賞 受賞者について
[2021/09/07]
2022・2023年度理事並びに2022・2023・2024・2025年度監事選挙公示
■理事・監事の選挙日程
・公示:2021 年9月7日(火)
・立候補届受付期間:2021年10月11日(月)~ 10月28日(木)
・選挙投票用紙発送:2021年11月22日(月)
・投票締切:2021年12月3日(金)
・開票:2021年12月4日(土)
[2021/08/24]
COVID-19における抗体検査についての基本的な考え方(改訂版)
・新型コロナウイルスに関するアドホック委員会
[2021/08/19]
日本臨床検査医学会の沿革を掲載いたしました。
[2021/07/29]
2021年度ICD新規申請手続きについて
[2021/07/15]
遠心処理後に測定するHbA1c 測定法での採血管の取扱い(EDTA入り採血管推奨)について(お知らせ)
※日本糖尿病学会、日本臨床検査医学会、日本臨床化学会
[2021/06/19]
(日本臨床衛生検査技師会より)新型コロナウイルス感染症のワクチン接種を推進するために臨床検査技師の専門性を踏まえた接種体制等の構築について(協力依頼)
[2021/06/16]
「第5回医学生・研修医のための臨床検査ハンズオンセミナー」のお知らせ
[2021/05/27]
新型コロナウイルス変異株検査に対する考え方
・新型コロナウイルスに関するアドホック委員会
[2021/05/18]
新渡戸文化短期大学 臨床検査学科 臨床化学の教授、准教授または講師の公募
新渡戸文化短期大学 臨床検査学科 臨床生理学の教授、准教授または講師の公募
(募集期間:2021年5月10日-8月31日)
[2021/05/17]
新型コロナウィルス感染症における核酸増幅検査サーベイについて
[2021/05/07]
第68回日本臨床検査医学会学術集会 一般演題 募集開始のご案内
[2021/05/06]
【緊急事態宣言およびまん延防止等重点措置実施中の学会事務局について】
緊急事態宣言およびまん延防止等重点措置実施中、事務局職員は在宅勤務を実施しております。 学会事務局へのお問合せはお電話ではなく、メール
office@jslm.org
にてご連絡 いただきますようお願い致します。
ご不便をおかけしますがご理解とご協力をお願いします。
[2021/04/19]
2021 年度国際学会奨励賞 募集期間延長のお知らせ
[2021/03/31]
臨床検査技師学校養成施設カリキュラム等の関係法令等改正に伴う通知の発出ついて
1)臨床検査技師学校養成所指定規則の一部を改正する省令の公布について
2)臨床検査技師養成所指導ガイドラインについて
3)臨床検査技師臨地実習指導者講習会の開催指針について
4)臨床検査技師等に関する法律施行令第十八条第三号及び第四号に定める厚生労働大臣の定める検体検査、生理学的検査、採血及び検体採取に関する科目に関する協議などの事務手続きについて
[2021/03/27]
(情報提供)アルドステロン測定RIAキット供給停止に伴う日本内分泌学会の運用指針(第三版)について
・日本臨床検査医学会標準化委員会
1)血中アルドステロン測定の互換性確認試験報告書
2)日常臨床におけるアルドステロン測定標準化に関する運用指針(第三版)
・日本内分泌学会 血中アルドステロン測定の標準化検討委員会
[2021/03/27]
「第31回 World Congress of WASPaLM 」(会期:2022/5/5-5/8,場所:Punta del Este, Uruguay)
※再度、会期が変更となり延期されました。
[2021/03/08]
(厚生労働省医政局長 通知発出)臨床検査技師等に関する法律施行令第十八条第三号及び第四号の規定に基づき厚生労働大臣が定める検体検査、生理学的検査、採血及び検体採取に関する科目の告示について
[2021/02/12]
第13回臨床検査管理医講習・認定試験実施要領(2021年度)
[2021/02/01]
第1回日本専門医機構基本領域臨床検査専門医認定試験実施要領(2021年度)
[2021/02/01]
第38回日本臨床検査医学会臨床検査専門医 認定試験実施要項(2021年度)
[2021/01/27]
新型コロナウイルス検査の使い分けの考え方:改訂版
新型コロナウイルス検査の使い分けの考え方:改訂版(図)
・新型コロナウイルスに関するアドホック委員会
[2021/01/01]
日本臨床検査医学会機関誌は、機関誌名を「臨床病理」から「日本臨床検査医学会誌」に変更いたしました。
[2020/12/24]
順天堂大学医学部 臨床検査医学講座の准教授・助教教員募集について
[2020/12/23]
臨床検査技師学校養成所カリキュラム等改善検討会 報告書 概要
[2020/12/23]
臨床検査技師等に関する法律施行令の一部を改正する政令公布について(令和2年政令第366号:令和2年12月23日公布)
[2020/12/16]
TSHハーモナイゼーションの各社の対応が更新されました。
[2020/11/30]
会員マイページ運用に関するお知らせとお願い
[2020/11/09]
第12回臨床検査管理医認定試験合格者(2020年度)
[2020/11/02]
第67回日本臨床検査医学会学術集会 抄録集について
学会会場での書籍販売が行われませんので、購入を希望される方はリンク先にてお申し込み下さい。
[2020/10/31]
第31回 World Congress of WASPaLM 案内(会期:2021/11/4-7,場所:Punta del Este, Uruguay) ※会期が変更となりました。
[2020/10/27]
2021年度学術推進プロジェクト研究課題 募集要項
[2020/10/09]
第37回臨床検査専門医認定試験合格者(2020年度)
[2020/09/16]
2020年度国際学会奨励賞 受賞者のお知らせ
[2020/09/16]
2021年度eラーニング受講コンテンツについて
[2020/09/08]
唾液を用いたPCRや抗原検査における検体採取や検査の注意点
※新型コロナウイルス検査における4学会合同ワーキンググループ
[2020/08/28]
2020年度全国検査部長 技師長会議 COVID-19の検査におけるアンケート調査結果について
[2020/08/27]
新型コロナウイルス検査の使い分けの考え方
使い分けの考え方「図」
・新型コロナウイルスに関するアドホック委員会
[2020/08/25]
第31回 World Congress of WASPaLM 案内(会期:2021/11/25-28,場所:Punta del Este, Uruguay)
[2020/08/24]
臨床検査管専門医 認定・更新のための講習「WEB開催」に関するお知らせ(更新版)
[2020/08/17]
第12回臨床検査管理医講習・認定試験について
[2020/08/17]
「第37回臨床検査専門医認定試験」認定試験の実施について
[2020/08/14]
山口大学大学院医学系研究科保健学専攻 生体情報検査学領域(分子生物学分野) 助教(テニュアトラック)の公募について
[2020/07/31]
無症状者に対するSARS-CoV-2検査での注意点
[2020/07/31]
2020年度学術推進プロジェクト研究課題決定について
[2020/07/17]
第54回北海道支部総会はCOVID-19感染拡大防止の観点から誌上開催を決定いたしました。
[2020/07/11]
日本臨床検査医学会認定研修施設の認定終了について
[2020/06/16]
新型コロナウイルス核酸検査に係わる施設基準ならびに検体搬送・精度管理の方針【提言】改訂版
[2020/06/12]
医療関連サービス振興会:実施調査指導(令和2年10月1日認定予定)時の「新型コロナウイルス感染症」への対応について
[2020/06/09]
臨床検査管専門医 認定・更新のための講習「WEB開催」に関するお知らせ
[2020/06/08]
第39回日本臨床検査医学会東海・北陸支部例会はCOVID-19感染拡大防止の観点から開催中止(来年度へ順延)することが決定いたしました。
[2020/05/26]
COVID-19抗原検査についての基本的な考え方
[2020/05/26]
”重要なお知らせ_「第 37 回臨床検査専門医認定試験」今後の予定について”
[2020/05/26]
”重要なお知らせ_「第12回臨床検査管理医講習・認定試験」今後の予定について”
[2020/05/07]
第65回近畿支部例会および第63回近畿支部総会はCOVID-19感染拡大防止の 観点から開催中止(来年度へ順延)することが決定いたしました。
[2020/05/01]
日本専門医機構による共通講習e-learningの運用が開始されました。
[2020/04/23]
理事長挨拶
[2020/04/20]
【重要】「第37回臨床検査専門医認定試験」実施についてのお知らせ
[2020/04/20]
【重要なお知らせ】「第12回臨床検査管理医講習・認定試験」受講予定の方へ
[2020/04/17]
COVID-19における抗体検査についての基本的考え方
[2020/04/13]
願書関連書類の事務局対応について
[2020/04/13]
日常検査体制の基本的考え方の提言(第1版)
[2020/04/13]
SARS-CoV-2(新型コロナウイルス)核酸検出検査の体制の課題対応について
[2020/04/07]
非常事態宣言発令後の学会事務局業務について
2020年4月7日(火)、内閣総理大臣より、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため 非常事態宣言が発令されたことを受け、当学会事務所職員に宣言発令中の在宅勤務を奨励 することとしました。 つきましては、事務所が手薄になるため、学会事務所への問い合わせは直接電話することを 避け、Eメール
office@jslm.org
でお送りいただけますようお願いします。 ご不便をおかけしますがご理解とご協力をお願いします。
[2020/03/18]
SARS-CoV-2 核酸検出検査に関するWebミーティングのお知らせ(日本臨床検査医学会・日本臨床微生物学会合同:2020/3/19(木)17:30~)
[2020/03/16]
新型コロナウイルス検査に係わる施設基準ならびに、検体搬送・精度管理の方針【提言】
[2020/03/14]
SARS-CoV-2 核酸検出検査に関するWebミーティング参加施設募集のお知らせ
[2020/03/05]
医療関連サービス振興会 実施調査指導時の「新型コロナウイルス感染症」への対応について
[2020/03/01]
新型コロナウイルスに関する提言(第1版 2020年3月1日)
[2020/02/26]
第65回中国・四国支部総会(3月21日開催予定)はCOVID-19感染拡大防止の観点から、開催を中止することが決定しました。なお今後の対応につきましては、担当校との相談ならびに支部幹事会等にて協議してまいります。
[2020/02/25]
第65回九州地方会(3月7日開催予定)はCOVID-19感染拡大防止の観点から、開催を中止することが決定しました。
[2020/02/14]
会員マイページ運用に関するお知らせ
[2020/02/14]
2020年度会費納入のお願い
[2020/02/07]
第12回臨床検査管理医講習・認定試験実施要項(2020年度)
別紙
[2020/01/31]
会員マイページ運用開始のお知らせ
[2020/01/30]
TSHのハーモナイゼーションへの日本の対応が決定しました。
日本文
英文
[2020/01/01]
2020年度からの会費値上げのお知らせ
[2019/12/25]
ワーキンググループ報告「基準範囲」に関わる用語についての検討ワーキンググループの報告書作成に至る経過と結論が、臨床病理 67(12):1206-1212, 2019 に掲載されました。
[2019/12/18]
会員マイページ運用開始日延期のお知らせ
[2019/12/02]
旭川医科大学病院臨床検査・輸血部,臨床検査医学講座の講師、助教教員募集について
[2019/11/12]
2020年度e-ラーニング受講に関するご案内
[2019/10/28]
2020年度学術推進プロジェクト 募集要項
[2019/10/28]
理事・監事選挙結果について
[2019/10/21]
台風19号により被災された皆様にお見舞い申し上げます。
[2019/09/13]
第11回臨床検査管理医認定試験合格者(2019年度)
[2019/09/13]
第36回臨床検査専門医認定試験合格者(2019年度)
[2019/08/27]
2019年度国際学会奨励賞 受賞者
[2019/08/05]
夏季休業のお知らせ
[2019/08/02]
日本医師会「平成31年度女性医師支援に関するアンケート調査」調査結果速報版の掲載のお知らせ
[2019/08/02]
「第4回医学生・研修医のための臨床検査ハンズオンセミナー(近畿支部)」のお知らせ
[2019/07/27]
2019年度学術推進プロジェクト研究採択課題決定について
[2019/07/23]
第66回日本臨床検査医学会学術集会ワークショップ “RCPC challenge”参加者募集のお知らせ
[2019/06/18]
「第3回医学生・研修医のための臨床検査ハンズオンセミナー」のお知らせ
[2019/04/02]
2019年度国際学会奨励賞 募集期間延長のお知らせ
[2019/03/12]
2019年度学術推進プロジェクト研究課題 募集期間延長のお知らせ
[2019/01/18]
第36回臨床検査専門医認定試験実施要領(2019年度)
[2019/01/18]
臨床検査項目分類コード更新のお知らせ
[2019/01/14]
第11回臨床検査管理医講習・認定試験実施要項(2019年度)
別紙
[2019/01/09]
2019年度学術推進プロジェクト 研究課題募集について
学会の主張・提言
良質かつ適切なゲノム医療を国民が安心して受けられるようにするための施策の総合的かつ計画的な推進に関する法律(ゲノム医療法)成立にあたっての日本臨床検査医学会からのコメント(2023年6月30日)
大学医学部における臨床検査医学講座の重要性-日本臨床検査医学会の考え方-(2023年3月26日)
新型コロナウイルス感染症検査に関する日本臨床検査医学会からの提言
(2022年3月27日)
臨床検査「パニック値」運用に関する提言書・「パニック値」の例
(2021年12月25日)
COVID-19における抗体検査についての基本的な考え方(改訂版)
・新型コロナウイルスに関するアドホック委員会(2021年8月24日)
新型コロナウイルス変異株検査に対する考え方
・新型コロナウイルスに関するアドホック委員会(2021年5月27日)
新型コロナウイルス検査の使い分けの考え方:改訂版
新型コロナウイルス検査の使い分けの考え方:改訂版(図)
・新型コロナウイルスに関するアドホック委員会(2021年1月27日)
唾液を用いたPCRや抗原検査における検体採取や検査の注意点
※新型コロナウイルス検査における4学会合同ワーキンググループ(2020年9月8日)
新型コロナウイルス検査の使い分けの考え方
使い分けの考え方「図」
・新型コロナウイルスに関するアドホック委員会(2020年8月27日)
無症状者に対するSARS-CoV-2検査での注意点(2020年7月31日)
新型コロナウイルス核酸検査に係わる施設基準ならびに検体搬送・精度管理の方針【提言】改訂版(2020年6月16日)
SARS-CoV-2(新型コロナウイルス)核酸検出検査の体制の課題対応について(第2回目調査に基づく)(2020年6月10日)
COVID-19抗原検査についての基本的な考え方(2020年5月26日)
COVID-19における抗体検査についての基本的考え方(2020年4月17日)
日常検査体制の基本的考え方の提言(第1版)(2020年4月13日)
新型コロナウイルス検査に係わる施設基準ならびに、検体搬送・精度管理の方針【提言】(2020年3月16日)
新型コロナウイルスに関する提言(第1版 2020年3月1日)
TSHのハーモナイゼーションへの日本の対応が決定しました。(2020年1月30日)
日本文
英文
ワーキンググループ報告「基準範囲」に関わる用語についての検討ワーキンググループの報告書作成に至る経過と結論が、臨床病理 67(12):1206-1212, 2019 に掲載されました。(2019年12月25日)
“基準範囲”に関する提言(2019年7月12日)
参考:「基準範囲」に関わる用語についての検討ワーキンググループの報告書(2019.2.8)
血清アルブミン測定の標準化に関する提言(2019年4月25日)
新専門医制度に基づく臨床検査専門医研修の開始にあたって(2018年7月7日)
大学医学部における臨床検査医学講座の重要性
-日本臨床検査医学会の考え方-(2018年7月7日)
臨床検査を終了した残余検体(既存試料)の業務、教育、研究のための使用について
-日本臨床検査医学会の見解- 2017年改訂(2017年12月23日)
ゲノム医療における検体検査の品質確保に関する提言(がんゲノム医療推進を踏まえて)(2017年11月20日)
熊本地震対策委員会の活動記録集の公表(2017年3月26日)
新しい専門医制度における臨床検査専門医の適正配置に関して(2017年3月26日)
新しい専門医制度における臨床検査専門医について(2016年9月30日)
臨床検査医学講座の在り方と教授の選考にあたって-日本臨床検査医学会の考え方-(2015年3月28日)
血清アルブミン測定値についての提言書(2013年12月25日)
関連学会/団体
[2023/09/30]
「使用上の注意」改訂について
[2023/09/30]
デュピルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(アトピー性皮膚炎,気管支喘息,鼻茸を伴う慢性副鼻腔炎)の一部改正について
[2023/09/30]
(藤原科学財団)第65回藤原照 受賞候補者募集のお知らせ
[2023/09/30]
革新的医療技術研究開発推進事業 AIMGAIN三次公募開始のお知らせ
[2023/09/30]
(日本医療安全調査機構)第4回医療事故調査・支援センター主催研修開催案内
[2023/09/15]
(日本医療安全調査機構)医療事故の再発防止に向けた提言第18号の公表について
[2023/08/28]
「感染症危機管理専門家(IDES)養成プログラム 」採用案内 について
[2023/08/23]
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED) 先進的研究開発戦略センター(SCARDA) 令和5年度 「ワクチン・新規モダリティ研究開発事業(一般公募)」に係る公募について
[2023/08/18]
ハーバード大学 T.H. Chan公衆衛生大学院 武見国際保健プログラムのフェロー募集のお知らせ
[2023/07/31]
第33回日本医学会公開フォーラム「移植医療の現状と課題」 日本医学会ホームページ公開のお知らせ
※映像は簡単なアンケート回答後に閲覧可能となります。
[2023/07/31]
第162回日本医学会シンポジウム
※映像は簡単なアンケート回答後に閲覧可能となります。
[2023/07/19]
第7回研究倫理教育研修会 議事要旨(配信動画含む)の日本医学会ホームページ公開のお知らせ
第7回研究倫理教育研修会議事要旨
配信動画ページ
[2023/07/14]
(公財 原子力安全技術センター)令和5年度 放射線MS導入支援事業のご案内
[2023/07/11]
「日本医学会 診療ガイドライン策定参加資格基準ガイダンス2023」日本医学会ホームページ公開のお知らせ
[2023/07/11]
医療事故情報収集等事業第73回報告書の公表について
医療事故情報収集等事業2022年年報の公表について
URL:https://www.med-safe.jp/
[2023/07/11]
ペムブロリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライ ン (原発性縦隔大細胞型 B 細胞リンパ腫)の作成及び最適使用推進 ガイドライン (古典的ホジキンリンパ腫)の一部改正について
[2023/07/01]
「検体測定室に関するガイドライン」の一部改正について
[2023/07/01]
「在宅医療におけるエックス線撮影装置の安全な使用について」の一部改正について
[2023/06/22]
(日本医学会連合) ゲノム編集解説ウェブサイト 公開のお知らせ
[2023/06/13]
レギュラトリーサイエンス総合相談ならびに戦略相談に関する実施要綱の一部改正について
改正通知・新旧対照表
改正後全文
[2023/06/06]
日本病院会「感染対策担当者のためのセミナー」開催のお知らせ
[2023/05/29]
第35回日本循環器病予防セミナー開催のお知らせ
[2023/05/29]
2023(令和5)年度 研究助成募集のお知らせ(中谷財団)
[2023/05/26]
日本臨床検査専門医会第2回年次大会開催案内
会 期:2023年6月23日(金)~24日(土)
会 場:昭和大学 旗の台キャンパス(上條記念館)
テーマ:Catch up!遺伝子検査
大会長:木村 聡(昭和大学横浜市北部病院 臨床病理診断科 教授)
URL:
https://jaclap.org/news/news-1518/
[2023/05/18]
日本肝臓学会「奈良宣言」発表について
[2023/05/18]
(文部科学省)「学術研究の大型プロジェクトの推進に関する基本構想(ロードマップ2023)」の策定に係る公募について
[2023/05/18]
新型コロナウイルスワクチン戦略相談の廃止について
[2023/05/17]
第5回日本在宅医療連合学会開催案内
会期:2023年6⽉24⽇(⼟)〜25⽇(⽇)
会場:朱鷺メッセ(新潟市)
参加登録期間:2023年4月3日(月)~6月25日(日)
URL:
https://site2.convention.co.jp/5jahcm/index.html
[2023/05/16]
2023年度サイトメトリー技術講習会・認定試験のご案内(2023/11/25,関西医大医療センター)
[2023/05/09]
新型コロナウイルスワクチン戦略相談の廃止について
[2023/04/29]
(日本医学会連合)第7回、第8回、第9回社会医学若手フォーラムのご案内
[2023/04/29]
(日本医療情報学会)緊急シンポジウム「ChatGPTは医療情報研究と医療を変えるか?」のご案内
[2023/04/26]
第44回第2種ME技術実力検定試験のお知らせ(日本生体医工学会)
[2023/04/26]
「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」の一部改訂について
[2023/04/15]
(臨床検査医学研究振興基金)令和5年「研究奨励金」および「藤田光一郎賞」応募要項について
[2023/04/15]
第21回SGH特別賞について(SGH財団)
[2023/04/08]
島津賞・島津奨励賞候補者推薦と研究開発助成公募のお知らせ
島津賞・島津奨励賞
研究開発助成
[2023/04/08]
JACLaS EXPO 2023事前参加申し込みサイトのご案内
[2023/04/08]
(東京顕微鏡院)「遠山椿吉記念 第8回 健康予防医療賞」募集のお知らせ
[2023/04/08]
医療機関のサイバーセキュリティ導入に関する手引書の改訂について
[2023/04/08]
医療機関における医療機器のサイバーセキュリティ確保のための手引書について
[2023/04/08]
特定臨床研究で得られた試験成績を医薬品の承認申請に利用する場合の留意点・考え方の例示について
[2023/04/08]
適応外使用に係る医療用医薬品の取り扱いに関する質疑応答集(Q&A)について
[2023/04/08]
「特定臨床研究で得られた情報の薬事申請における活用のための研究」の総括研究報告書及びこれを踏まえた取扱いについて
[2023/04/08]
ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌,悪性黒色腫,頭頸部癌,腎細胞癌,古典的ホジキンリンパ腫,胃がん,悪性胸膜中皮腫,高頻度マイクロサテライト不安定性(MSI-High)を有する結腸・直腸癌,食道癌,原因不明癌及び尿路上皮癌)の一部改正について
[2023/04/08]
医療事故情報収集等事業第72回報告書の公表について
[2023/04/08]
「ヒト受精杯の作成を行う生殖補助医療研究に関する倫理指針」及び「ヒト受精杯に遺伝情報改変技術等を用いる研究に関する倫理指針」の一部改正について
「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針ガイダンス」の一部改正について
「遺伝子治療等臨床研究に関する指針」の一部改正について
[2023/04/03]
宗教の信仰等を背景とする医療ネグレクトが疑われる事案への対応について
【別添1】(通知)医療ネグレクトにより児童の生命・身体に重大な影響がある場合の対応について
【別添2】宗教的輸血拒否に関するガイドライン
[2023/04/03]
PMDAメディナビの体外診断用医薬品に関する配信方法変更のお知らせについて
[2023/04/01]
9価HPVワクチン定期接種化に関するリーフレット作成及び改訂について
【別紙1-1】9価HPVワクチン接種のお知らせリーフレット(定期接種版)
【別紙1-2】9価HPVワクチン接種のお知らせリーフレット(キャッチアップ版)
【別紙2】HPVワクチン接種の対象年齢のお子様及びその保護者向けリーフレット(概要版)
【別紙3】HPVワクチン接種の対象年齢のお子様及びその保護者向けリーフレット(詳細版)
【別紙4】キャッチアップ接種リーフレット
【別紙5】HPVワクチンの接種に関係する医療従事者向けリーフレット
[2023/03/28]
(日本学術会議)3月23日幹事会及び記者会見について 第340回幹事会(3月23日)資料:
第25期幹事会記者会見資料(3月23日):
日本学術会議の在り方に関する資料:
[2023/03/28]
医療事故調査・支援センター2022年年報の公表について
[2023/03/16]
(AMED)「革新的医療技術研究開発推進事業(産学官共同型)」(スタートアップ型)ウェブセミナー開催のご案内
[2023/03/16]
医薬品の適応外使用に係る保険診療上の取扱いについて
添付資料1
添付資料2
[2023/03/16]
人血小板濃厚液の使用時の安全確保措置の周知徹底について
[2023/03/10]
(日本医学会連合)COVID-19 expert opinion 第4版(2023年2月21日版)公開のお知らせ
[2023/03/10]
「広告が可能な医師等の専門性に関する資格名等について」の一部改正について
[2023/03/10]
医療事故の再発防止に向けた提言第17号の公表について
[2023/03/10]
第11回日本医学雑誌編集者会議(JAMJE)総会・第11回シンポジウムの収録動画並びに議事要旨の日本医学会ホームページでの公開につきまして
[2023/03/10]
電子処方箋に関するオンライン説明会の実施等について
[2023/03/10]
希少がんを対象として自ら治験を実施する者による医薬品の治験によって開発された特定のバイオマーカーに基づき投与される医薬品の承認申請に係る取扱いに関する留意事項
[2023/03/10]
医薬品の投与に関連する避妊の必要性等に関するガイダンスについて
[2023/03/10]
MID-NETの利活用に係る申出等の事務処理手続の取扱いについて
[2023/02/28]
令和4年度 革新的医療技術研究開発推進事業(産学官共同型)二次公募開始のお知らせ
[2023/02/28]
「ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌,悪性黒色腫,頭頸部癌,腎細胞癌,古典的ホジキンリンパ腫,胃がん,悪性胸膜中皮腫,高頻度マイクロサテライト不安定性(MSI-High)を有する結腸・直腸癌,食道癌,原因不明癌及び尿路上皮癌)の一部改正について」の一部訂正について
[2023/02/28]
「アテゾリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌,小細胞肺癌,乳癌及び肝細胞癌)の一部改正について」の一部訂正について
[2023/02/28]
アベルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(メルケル細胞癌,腎細胞癌及び尿路上皮癌)の最適使用推進ガイドラインの一部改正について
[2023/02/17]
「感染症危機管理専門家(IDES)養成プログラム 」採用案内 について
[2023/02/17]
第31回日本医学会総会 事前参加登録者 特典について
[2023/02/04]
第28回慶應医学賞応募のお知らせ
[2023/02/04]
第75回「保健文化賞」応募のお知らせ
[2023/01/30]
AMEDヘルスケア社会実装基盤整備事業の公募のお知らせ
[2023/01/30]
アブロシチニブ製剤の最適使用推進ガイドライン(既存治療で効果不十分なアトピー性皮膚炎)の一部改正について
[2023/01/30]
MID-NETシンポジウム2023の開催について
[2023/01/30]
第28回第1種ME技術実力検定試験および講習のお知らせ
[2023/01/20]
(第31回日本医学会総会 博覧会)第6回オンライン市民公開講座 開催のご案内
[2023/01/18]
[2023/01/18]
「医師のセカンドキャリア・プロジェクト」について
[2023/01/18]
レギュラトリーサイエンス戦略相談に関する実施要綱の一部改正について
[2023/01/18]
医療機器業界における医療機関等との透明性ガイドラインについて
[2023/01/18]
医療事故情報収集等事業第71回報告書の公表について
[2023/01/18]
デュルバルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(肝細胞癌及び胆道癌)の作成及び最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌及び小細胞肺癌)の一部改正について
[2023/01/18]
「臨床試験の一般指針」の改正について
[2022/12/17]
(日本医学会)第31回日本医学会総会U40企画「医学研究・研究者の評価のあり方についてのアンケート」へのご協力依頼
[2022/10/27]
第12回日本遺伝子診療学会 遺伝子診断・検査技術推進フォーラム 公開シンポジウム2022 開催のご案内(開催日:12月2日、会場:御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター、現地開催+当日ライブ配信+後日オンデマンド配信)
[2022/10/07]
第31回日本医学会公開フォーラム「健康長寿に向けたフレイル・ロコモ対策~各領域内および領域横断的取り組みの現状・課題と展望~」の収録映像掲載について
[2022/10/07]
(日本医学会連合)入学時の診療科選定枠に対する声明について
[2022/10/06]
日本臨床検査振興協議会「精確な臨床検査値の共有化:現状と問題点」
[2022/10/06]
医療事故情報収集等事業第70回報告書の公表について
医療事故情報収集等事業2021年年報の公表について
[2022/10/06]
「医薬品の適応外使用に係る保険診療上の取り扱い」について
医薬品適応外使用例_検討結果
参考1
参考2
添付資料1
添付資料2
[2022/10/06]
ペムブロリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(子宮頸癌)の作成及び最適使用推進ガイドラインの一部改正について
[2022/10/06]
最適使用推進ガイドラインの取扱いについて
[2022/10/06]
医薬品,医療機器等の品質,有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則及び臨床研究法施行規則の一部を改正する省令の施行について
[2022/10/06]
植込み型医療機器等のMR安全性に関する質疑応答集(Q&A)(その2)について
[2022/10/03]
「医療安全全国フォーラム2022」開催のご案内(医療安全全国共同行動)
[2022/09/28]
レジストリ又は医療情報データベースのデータを医薬品の承認申請、再審査等申請に利用する場合の信頼性担保に係る留意点に関する質疑応答集(Q&A)について
[2022/09/28]
アンメットメディカルニーズに関して 御礼と研究成果報告
研究成果報告書公開場所
成果発表(資料2-7)
[2022/09/09]
「感染症危機管理専門家(IDES)養成プログラム 」採用案内について
[2022/09/07]
令和4年度 革新的自殺研究推進プログラムの公募実施について
[2022/09/07]
第160回日本医学会シンポジウム「危機にある日本の医学研究と将来展望」の収録映像掲載について
[2022/09/02]
(日本医学会連合)入学時の診療科選定枠に対する声明
[2022/08/31]
「抗原定性キットとは?」改訂版
[2022/08/30]
チサゲンレクルユーセルの最適使用推進ガイドラインの一部改正について
[2022/08/30]
ペムブロリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライ ン(非小細胞肺 癌,悪性黒色腫,古典的ホジキンリンパ腫,尿路上皮癌,高頻度マイクロサテライト 不安定性(MSI-High)を有する固形癌及び結腸・直腸癌,腎細胞癌,頭頸部癌,食道 癌,乳癌,子宮体癌並びに高い腫瘍遺伝子変異量(TMB-High)を有する固形癌)の 一部改正について
[2022/07/11]
旧規格に適合した経腸栄養分野の小口径コネクタ製品を製造販売する場合の取扱いについて
[2022/07/11]
医療事故情報収集等事業第69回報告書の公表について
[2022/07/11]
ポリファーマシーに対する啓発資材の活用について
[2022/07/05]
第23回日本検査血液学会学術集会 開催のお知らせ
[2022/07/05]
第29回日本遺伝子診療学会大会のお知らせ
[2022/06/24]
NIPT等の出生前検査の適切な運用について
NIPT等の出生前検査の適切な運用について_1
NIPT等の出生前検査の適切な運用について_2
[2022/06/24]
「「広告が可能な医師等の専門性に関する資格名等について」の一部改正について」の一部訂正について
[2022/06/24]
「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針ガイダンス」の一部改訂について
[2022/06/10]
第31回 World Congress of WASPaLM
会期:2022年9月29日(木)~10月2日(日)
場所:Punta del Este, Uruguay
演題登録期日:2022年7月31日(日)
ホームページ:
http://www.waspalm.com/?page_id=217
[2022/06/02]
日本医学会創立120周年記念 式典・シンポジウム オンデマンド配信開始について
[2022/06/02]
経腸栄養分野の小口径コネクタ製品の切替えに係る方針の一部見直しについて
[2022/06/02]
「血液製剤等に係る遡及調査ガイドライン」の一部改正について
[2022/05/31]
(中谷財団)令和4年度 研究助成募集のお知らせ
[2022/05/26]
令和4年度クッキーテスト臨床研究共同研究者募集について
耐糖能精密検査(OGTT)としてのcookie meal testの意義
[2022/05/12]
第17回アジア臨床病理・臨床検査医学会(ASCPaLM)演題登録期間 再延長のお知らせ
会期:2022年10月7日(金)~10月9日(日)
会場:神戸アリストンホテル(神戸国際会議場と隣接)
演題登録期間:2022年3月18日(金)~ 5月24日(火)正午(2022/5/10から再延長)
演題登録URL:
http://ascpalm17.umin.jp/abstracts.html
ホームページ:
http://ascpalm17.umin.jp/
[2022/05/06]
第43回第2種ME技術実力検定試験のお知らせ
[2022/04/25]
第17回アジア臨床病理・臨床検査医学会(ASCPaLM)演題登録延長のお知らせ 会期:2022年10月7日(金)~10月9日(日)
会場:神戸アリストンホテル(神戸国際会議場と隣接)
演題登録期間:2022年3月18日(金)~ 5月10日(火)正午(2022/4/22から延長)
演題登録URL:
http://ascpalm17.umin.jp/abstracts.html
ホームページ:
http://ascpalm17.umin.jp/
[2022/04/22]
厚生労働省 令和4年度クリニカル・イノベーション・ネットワーク(CIN)推進支援事業の実施事業者公募のご案内(公募期日:2022/5/10)
[2022/04/21]
島津科学技術振興財団 2022年度研究開発助成募集について
[2022/04/14]
日本臨床検査振興協議会 「大規模災害対策規程」の制定・公開について
[2022/04/12]
(日本医学会連合)オンライン診療による継続診療可能な疾患/病態
[2022/04/09]
(日本医学会連合)フレイル・ロコモ克服のための医学会宣言
[2022/04/09]
日本医学会創立120周年記念誌 完全版PDF公開のお知らせ
[2022/04/06]
(日本医学会連合)領域横断的連携活動事業(TEAM事業)の募集について
[2022/04/04]
ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(尿路上皮癌)の作成について
[2022/04/04]
「遺伝子治療等臨床研究に関する指針」の一部改正について
[2022/04/04]
医療事故の再発防止に向けた提言第16号について
[2022/03/27]
新型コロナウイルス感染症検査に関する日本臨床検査医学会からの提言
[2022/03/26]
「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」の一部改定について
[2022/03/26]
黒住医学研究振興財団からのお知らせ
[2022/03/15]
医薬品の適応外使用事例に係る保険診療上の取り扱いについて
参考1 申請書(新様式)
資料1 医薬品の適応外使用事例に係る保険診療上の取り扱いについて
資料2 55年通知
資料3 疑義解釈
[2022/03/15]
(日本医学会) 「感染症危機管理専門家(IDES)養成プログラム」採用案内について
[2022/03/15]
(日本医学会)「医療における遺伝学的検査・診断に関するガイドライン」 2022年3月改定のお知らせ
[2022/03/14]
臨床検査振興協議会「ctDNA検査の質保証に関する見解」
[2022/03/04]
ヒトパピローマウイルス感染症に係る定期接種に関するリーフレットの改訂について
[2022/03/04]
ゲル充填人工乳房及び皮膚拡張器植込み患者等における乳房インプラント関連未分化大細胞型リンパ腫(BIA-ALCL)の発生及び植込み患者等に対する情報提供について
[2022/03/02]
ペムブロリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(高い腫瘍遺伝子変異種(TMB-High)を有する固形癌)の 作成及び最適使用推進ガイドライン(腎細胞癌)の一部改正について
[2022/03/01]
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)病原体検査の指針(第5版)
[2022/02/28]
医療用(体外診断用医薬品)抗原定性検査キットとは? 」改訂版
※臨床検査振興協議会 医療政策委員会・感染症対策に関する小委員会 策定
[2022/02/23]
第17回アジア臨床病理・臨床検査医学会(ASCPaLM)日本(神戸)開催のご案内
日程:2022年10月7日(金)~10月9日(日)
場所:神戸アリストンホテル(神戸国際会議場と隣接)
抄録受付期間:2022年3月18日(金)~ 4月22日(金)正午
大会ウェブサイト:
http://ascpalm17.umin.jp/
問合せ先:第17回アジア臨床病理・臨床検査医学会議 運営事務局 Email:
ascpalm17@sunpla-mcv.com
[2022/02/22]
第4回社会医学若手フォーラムのご案内
[2022/02/22]
第31回 World Congress of WASPaLM(2022年9月29日(木)~10月2日(日)、場所:Punta del Este, Uruguay)(※会期が2022年5月5日(木)~5月8日(日)から、変更となりました。)
[2022/02/08]
日本医学会創立120周年記念式典・シンポジウム開催案内
[2022/02/02]
日本専門医機構 個人情報保護方針 改訂版(日本専門医機構理事会2021/10/15承認)および開示情報一覧
[2022/02/02]
第27回第1種ME技術実力検定試験および講習会のお知らせ
[2022/02/02]
日本学術会議 学術フォーラム(共同主催)開催のお知らせ
開催概要
[2022/01/26]
医療事故の再発防止に向けた提言第15号の公表について
[2022/01/20]
第16回日本血栓止血学会学術標準化委員会シンポジウム開催のご案内
・会期 LIVE配信:2022年2月19日(土)
オンデマンド配信:2022年2月25日(金)~3月31日(木)
・参加登録 2021年12月23日(木)正午~2022年3月31日(木)正午迄(予定)
・URL
https://www.jsth.org/ssc-symposium/
[2022/01/17]
2021年度全国公正研究推進会議開催のご案内について
[2022/01/13]
医療機器のサイバーセキュリティの確保及び徹底に係る手引書について
[2022/01/13]
ペムブロリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライ ン(子宮体癌)の作成について
[2022/01/13]
ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(原発不明癌)の作成について
[2022/01/13]
ヒトパピローマウイルス感染症に係る定期接種を進めるに当たっての相談支援体制・医療体制等の維持,確保について
[2022/01/13]
MID-NETシンポジウム2022開催のご案内について
[2021/12/11]
医師のセカンドキャリアと地域医療を支えるネットワーク 医師募集のお知らせ
[2021/12/11]
MID-NETの利活用に係る申出等の事務処理手続の取扱いについて
[2021/12/07]
「臨床検査技師学校養成所指定規則第2条第10号に規定する適当な実習指導者について」の一部訂正について(通知)
[2021/12/01]
ニボルマブ(遺伝子組換え) 製剤の最適使用推進ガイドライン(胃癌及び食道癌) の一部改正について
[2021/11/30]
ウパダシチニブ水和物製剤の最適使用推進ガイドライン(既存治療で効果不十分なアトピー性皮膚炎)の一部改正について
[2021/11/30]
アブロシチニブ製剤の最適使用推進ガイドライン(既存治療で 効果不十分なアトピー性皮膚炎)について
[2021/11/30]
ペムブロリズマブ(遺伝子組換え) 製剤の最適使用推進ガイドライン(食道癌) の一部改正について
[2021/11/17]
「厚生労働省「臨床検査技師養成所指導ガイドラインについて」の改正等について」の一部訂正について(通知)
[2021/11/11]
医療用(体外診断用医薬品)抗原定性検査キット とは?
※臨床検査振興協議会 医療政策委員会・感染症対策に関する小委員会 策定
[2021/11/01]
日本遺伝子診療学会:「はじめて新型コロナウィルス検査を行う方のために」
[2021/10/28]
「臨床検査技師等に関する法律施行令第十八条第三号及び第四号に定める厚生労働大臣の定める検体検査、 生理学的検査、採血及び検体採取に関する科目に関する協議などの事務手続きについて」の改正等について(通知)
[2021/10/20]
良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を改正する法律(令和3年法律第49号)成立に伴う省令、関連通知について
・「臨床検査技師養成所指導ガイドラインについて」の改正等について
・臨床検査技師学校養成所指定規則第2条第10号に規定する適当な実習指導者について
・臨床検査技師の養成課程における臨地実習の実施について(協力依頼)
[2021/10/14]
臨床検査技師学校養成所指定規則の一部を改正する省令の公布について(通知)
[2021/10/14]
「感染症危機管理専門家養成プログラム:Infectious Disease Emergency Specialist Training Program(IDES)」採用案内について
[2021/10/13]
令和3年度 クッキーテスト臨床研究 共同研究者募集のお知らせ
[2021/10/09]
医薬品の適応外使用に係る保険診療上の取扱いについて
資料
[2021/10/01]
ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(古典的ホジキンリンパ腫)の一部改正について
[2021/10/01]
日本学術会議公開シンポジウム開催のお知らせ
[2021/09/24]
新型コロナウイルス抗原検査キットの薬局等における販売についての留意事項
※臨床検査振興協議会 医療政策委員会 感染症対策に関する小委員会 策定
[2021/09/15]
「血液製剤等に係る遡及調査ガイドライン:厚生労働省医薬・生活衛生局」 平成17年3月一部改定について
・当会への通知文書
・リンク先
[2021/09/13]
献血血液の研究開発等への使用に関する公募の実施について
[2021/09/13]
(日本医学会連合より)学術フォーラム コロナ禍を共に生きる(2021/9/18(土)13:30~16:45 オンライン開催)
[2021/09/13]
「医療安全全国フォーラム2021」開催のご案内
[2021/09/04]
ウパダシチニブ水和物製剤の最適使用推進ガイドライン(既存治療で効果不十分なアトピー性皮膚炎)について
[2021/09/04]
ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(腎細胞癌)の一部改正について
[2021/09/04]
ペムブロリズマブ(遺伝子組換え) 製剤の最適使用推進ガイドライン(乳癌) の作成及び最適使用推進ガイドラインの一部改正について
[2021/08/27]
令和2年度 販売情報提供活動監視事業報告書について
[2021/08/20]
(日本医学会連合)COVID-19 expert opinion 第3版(2021年8月18日版)公開のお知らせ
[2021/08/19]
ゲル充填人工乳房及び皮膚拡張器植込み患者等における乳房インプラント関連未分化細胞型リンパ腫(BIA-ALCL)の発生及び植込み患者等に対する情報提供について
[2021/08/19]
ショックボタンを有さない自動体外式除細動器(オートショックAED)使用時の注意点に関する情報提供等の徹底について
[2021/08/19]
エレヌマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(片頭痛発作の発症抑制)について、フレマネズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(片頭痛発作の発症抑制)について、テセルパツレブの最適使用推進ガイドラインについて
[2021/08/19]
第7回「山上の光賞」候補者募集のご案内
[2021/08/06]
「レギュラトリーサイエンス戦略相談に関する実施要綱」(令和3年8月1日改正)
[2021/08/06]
「レギュラトリーサイエンス戦略相談に関する実施要綱の一部改正について」
[2021/08/06]
「ヒト受精胚に遺伝情報改変技術等を用いる研究に関する倫理指針」及び「ヒト受精胚の作成を行う生殖補助医療研究に関する倫理指針」の一部改正について
[2021/08/03]
(日本医学会連合)COVID-19ワクチンの普及と開発に関する提言 修正第5版(2021年7月29日) 公開のお知らせ
[2021/07/29]
2021年度ICD新規申請手続きについて
[2021/07/26]
「プリオン病感染予防ガイドライン(2020年版)」について
手術器具を介するプリオン病二次感染予防策の遵守について
[2021/07/15]
遠心処理後に測定するHbA1c 測定法での採血管の取扱い(EDTA入り採血管推奨)について(お知らせ)
※日本糖尿病学会、日本臨床検査医学会、日本臨床化学会
[2021/07/14]
(日本医学会連合より)日本学術会議 公開シンポジウム「新型コロナワクチンを正しく知る」(2021年7月17日 開催、事前申込不要)
[2021/07/08]
(日本デジタルパソロジー研究会)第19回日本デジタルパソロジー・AI研究会定時総会 開催について
[2021/06/30]
ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌)の一部改正について
[2021/06/19]
(日本臨床衛生検査技師会より)新型コロナウイルス感染症のワクチン接種を推進するために臨床検査技師の専門性を踏まえた接種体制等の構築について(協力依頼)
[2021/06/19]
再生医療等製品の電子化された添付文書の記載要領について(医薬・生活衛生局をクリックして下さい)
[2021/06/19]
医療機器の電子化された添付文書の記載要領について(医薬・生活衛生局をクリックして下さい)
[2021/06/19]
体外診断用医薬品の電子化された添付文書の記載要領について(医薬・生活衛生局をクリックして下さい)
[2021/06/19]
医療用医薬品の電子化された添付文書の記載要領について(医薬・生活衛生局をクリックして下さい)
[2021/06/16]
第31回日本医学会総会ポスターデザイン募集のお知らせ
[2021/06/14]
アストラゼネカ社COVID-19ワクチン接種後の血小板減少症を伴う血栓症の診断と治療の手引き(ver2.3)
[2021/06/02]
医療科学研究所 2021年度研究助成募集のご案内
[2021/06/02]
ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(悪性胸膜中皮腫)の一部改正について
[2021/06/02]
(日本医学会連合)オンライン診療の初診に関する提言
[2021/05/29]
リソカブタゲン マラルユーセルの最適使用推進ガイドラインについて
[2021/05/29]
【中谷財団】令和3年度 研究助成募集のお知らせ
[2021/05/17]
「新型コロナワクチン接種医師確保事業」に係るお願い
[2021/05/15]
医薬品等の容器等に記載された符号を読み取ることで注意事項等情報が掲載されている機構のホームページを閲覧するスマートフォン等のアプリケーションについて
[2021/05/15]
独立行政法人医薬品医療機器総合機構ホームページにおける「添付文書一括ダウンロード機能」の追加について
[2021/04/30]
「東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 大会運営局 医療サービス部との面談」(臨床検査振興協議会:4月30日実施)
[2021/04/28]
(日本医学会連合)COVID-19 ワクチンの普及と開発に関する提言(修正第4版 2021年4月23日)
[2021/04/27]
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けたCOVID-19検査実施体制の考え方
※臨床検査振興協議会 医療政策委員会・感染症対策に関する小委員会 策定
[2021/04/28]
第42回第2種ME技術実力検定試験のお知らせ
[2021/04/23]
(日本医学会連合より)[共催] 日本学術会議 学術フォーラム「コロナ禍を共に生きる」(2021年5月8日 開催)
[2021/04/23]
「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針ガイダンス」について
[2021/04/19]
(日本医学会連合)COVID-19ワクチンの普及と開発に関する提言 修正第3版(2021年4月15日)公開のお知らせ
[2021/04/15]
令和3年度版 死亡診断書(死体検案書)記入マニュアルについて
[2021/04/14]
第19回SGH特別賞候補者推薦のお願い
[2021/04/14]
「レギュラトリーサイエンス戦略相談に関する実施要綱」(令和3年4月1日改正)
[2021/04/14]
レギュラトリーサイエンス戦略相談に関する実施要項の一部改正について (※新旧対照表付)(令和3年4月1日付け薬機発第0401003号独立行政法人医薬品医療機器総合機構理事長通知)
[2021/04/08]
「病院における高齢者のポリファーマシー対策の始め方と進め方」について
[2021/04/08]
MID-NETの利活用に係る申出等の事務処理手続の取扱いについて
[2021/04/08]
「レジストリデータを承認申請等に利用する場合の信頼性担保のための留意点」の訂正について
[2021/04/08]
「使用上の注意」の改訂について
[2021/04/08]
臨床検査医学研究振興基金からの募集要項について
・ 令和3年度「研究奨励金」授与候補者
・ 令和3年度「藤田光一郎賞」顕彰候補者
[2021/04/02]
「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」の制定について
[2021/04/01]
日本臨床検査同学院 2021年 「第37回緒方富雄賞」候補者推薦 のお願い(2021/07/20必着)
[2021/03/31]
島津科学技術振興財団 2021年度研究開発助成募集について
[2021/03/29]
「レジストリデータを承認申請等に利用する場合の信頼性担保のための留意点」について
[2021/03/29]
「承認申請等におけるレジストリの活用に関する基本的考え方」について
[2021/03/29]
(日本医学会連合)COVID-19ワクチンの普及と開発に関する提言
[2021/03/20]
黒住医学研究振興財団からのお知らせ
[2021/03/18]
JMA Journal投稿募集のお知らせ
[2021/03/11]
第26回第1種ME技術実力検定試験および会のお知らせ
[2021/03/11]
実験室バイオセーフティー専門家講習会ご案内について
[2021/03/03]
MID-NETの利活用に係る申出等の事務処理手続の取扱いについて
[2021/03/03]
大腿膝窩動脈におかるパクリタキセルを塗布したバルーン及びステントの添付文書の自主点検について
[2021/03/03]
アベルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(尿路上皮癌)の作成について
[2021/03/03]
経腸栄養分野の小口径コネクタ製品に係る旧規格製品の出荷期間の延長について
[2021/03/03]
第17回ヘルシー・ソサエティ賞 候補者推薦のお願い
[2021/02/26]
医薬品の適応外使用に係る保険診療上の取扱について
医薬品の適応外使用に係る保険診療上の取扱について
参考1
参考2
添付資料1
添付資料2
添付資料2
[2021/02/15]
「難病医療における遺伝学的検査の現状と課題」オンライン配信
※主催:厚労科研「難病領域における検体検査の精度管理体制の整備に資する研究班」
[2021/02/12]
MID-NET の利活用に関するガイドラインの改定について
[2021/02/12]
再生医療等提供計画等の記載要領等の改訂について
[2021/02/12]
「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」、「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行令」及び 「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則」の取扱いについて」及び「臨床研究法施行規則の施行等について」の一部改正について
[2021/02/12]
再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則及び臨床研究法施行規則の一部を改正する省令の施行について
[2021/02/12]
レギュラトリーサイエンス戦略相談に関する実施要綱の一部改正について
「レギュラトリーサイエンス戦略相談に関する実施要綱」(令和3年2月1日付け薬機発第0201046号独立行政法人医薬品医療機器総合機構理事長通知)
「レギュラトリーサイエンス戦略相談に関する実施要綱の一部改正について」(令和3年2月1日改正、令和3年4月1日施行)
[2021/02/08]
「家庭用心電計プログラム」及び「家庭用心拍数モニタプログラム」の適正使用について
[2021/02/05]
2020年度全国公正研究推進会議(2021年2月19日(金))のご案内
[2021/01/25]
第9回厚生労働省ICFシンポジウムICD-11とICF利活用の新たなステージを展望する ~様々な現場における共通言語を目指して~オンライン無料開催のご案内 (2021/2/20(土)13:00-15:00)
[2021/01/20]
提言 健康危機管理と疾病予防を目指した政策提言のための情報分析と活用
並びに人材支援組織の創設 公開のお知らせ
[2021/01/15]
感染症法等の改正に関する緊急声明 公開のお知らせ
[2021/01/15]
新型コロナウイルス感染症に関する注意喚起 公開のお知らせ
[2021/01/15]
バリシチニブ製剤の最適使用ガイドラインについて
[2021/01/15]
臨床研究法の統一書式について
[2021/01/13]
ASCPaLM2021(The 16th ASCPaLM Congress)オンライン開催のお知らせ
日 時:2021年1月16日(土)8: 00~13:00 ( Jakarta Time )
開催方法:オンライン開催
主 催:Indonesian Association of Clinical Pathologist and Laboratory Medicine(IACPaLM)
総合テーマ:「COVID-19との闘いに向けた団結:臨床検査(臨床病理)領域の挑戦」
参加費:無料
事前登録:
http://www.ascpalm16th.org
※ 事前登録のみでご視聴いただくことができます。
[2021/01/09]
再生医療等提供計画等の記載要領等の改訂について
[2021/01/09]
押印を求める手続の見直し等のための厚生労働省関係省令の一部を改正する省令の施行等について
[2021/01/09]
MID-NETの利活用に係る申出等の事務処理手続の取扱いについて
[2021/01/09]
アテゾリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌)の一部改正について
[2021/01/09]
人工呼吸器と組み合わせて使用する製品に関する自主点検等について
[2021/01/09]
COVID-19 expert opinion 第2版(2021年1月4日版)公開のお知らせ
[2020/12/17]
エボロクマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドラインの一部改正について
[2020/12/17]
ニボルマブ(遺伝子組換え) 製剤の最適使用推進ガイドラインの一部改正について
[2020/11/30]
デュピルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン (アトピー性皮膚炎,気管支喘息,鼻茸を伴う慢性副鼻腔炎)の一部改正について
[2020/11/27]
第10回記念企画 日本遺伝子診療学会:遺伝子診断・検査技術推進フォーラム 公開シンポジウム2020 {日時:2021/1/27(水)WEB開催、オンデマンド配信期間:2021/1/27(水)~2/17(水)、参加登録期日:2021/1/8(金)}
[2020/11/26]
日本学術会議 学術フォーラム(2020年11月28日 開催)
[2020/11/26]
COVID-19 expert opinion 掲載のお知らせ
[2020/11/06]
チサゲンレクルユーセルの最適使用推進ガイドラインの一部改正について
[2020/11/06]
疾病の兆候を検出し受診を促す家庭用医療機器の承認申請に当たって留意すべき事項について
[2020/10/29]
厚生労働省 医薬・生活衛生局医薬安全対策課「測定系にビオチンを用いる体外診断用医薬品の添付文書の自主点検等について」通知文書
[2020/10/15]
新型コロナウイルスワクチン戦略相談(無料)の新設について
[2020/10/12]
献血血液の研究開発等への使用に関する公募の実施について
[2020/10/12]
ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドラインの一部改正について
[2020/10/12]
アテゾリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(肝細胞癌) の作成及び アテゾリズマブ (遺伝子組換え製剤)の最適使用推進ガイドライン (非小細胞肺癌 、小細胞肺癌、乳癌 )の一部改正 について
[2020/10/05]
「日本医学会 COI管理ガイドライン」のDigest版掲載のお知らせ
[2020/09/30]
「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行令」及び「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則」の取扱いについて」の一部改正について
[2020/09/14]
公正取引協議会のご案内(衛生検査所業公正取引協議会)
[2020/09/10]
医療機器及び体外診断用医薬品のリスク管理指針について
[2020/09/10]
医療機器及び体外診断用医薬品のリスク管理計画の策定及び公表について
[2020/09/04]
デュルバルマブの最適使用推進ガイドラインについて
[2020/09/04]
ペムブロリズマブ及びデュルバルマブの最適使用推進ガイドラインについて
[2020/08/25]
「臨床研究法施行規則の施行等について」の一部改正について
[2020/08/05]
旧優生保護法の検証のための検討会報告書について
[2020/07/31]
令和元年度 販売情報提供活動監視事業報告書について
[2020/07/14]
「「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」、「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行令」及び 「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則」の取扱いについて」の一部改正について
[2020/07/14]
再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則等の一部を改正する省令の施行について
[2020/07/14]
新世界保健機関(WHO)による新型コロナウイルスに関する「疾病及び関連保健問題の国際統計分類第10回改訂(ICD-10)」における対応について(更新情報)[令和2年7月3日]
[2020/06/19]
第21回日本検査血液学会学術集会 web開催のご案内
[2020/06/12]
医療関連サービス振興会:実施調査指導(令和2年10月1日認定予定)時の「新型コロナウイルス感染症」への対応について
[2020/06/11]
(日本組織細胞化学会)第45回組織細胞化学講習会(Web開催)のご案内
[2020/06/11]
厚生労働省からの新型コロナウイルスに関する人材確保に関する周知依頼について
[2020/06/03]
日本医学会より)「日本医学会e-News」が日本医学会HPから閲覧することができるようになりました。
[2020/05/28]
レギュラトリーサイエンス戦略相談に関する実施要綱の一部改正について
①https://www.pmda.go.jp/review-services/f2f-pre/strategies/0005.html
②https://www.pmda.go.jp/files/000235036.pdf
③https://www.pmda.go.jp/files/000235035.pdf
[2020/05/28]
国際医療機器規制当局フォーラム(IMDRF)による医療機器サイバーセキュリティの原則及び実践に関するガイダンスの公表について
①https://www.mhlw.go.jp/hourei/new/tsuchi/new.html
②https://www.pmda.go.jp/safety/info-services/devices/0001.html
[2020/05/28]
再生医療等の安全性の確保等に関する法律」,「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行令」及び「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則」の取扱いについて」等の一部改正について
[2020/05/28]
再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則等の一部を改正する省令の施行について
①https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000631307.pdf
②https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000631182.pdf
[2020/05/28]
【中谷財団】2020年度 研究助成募集のお知らせ
[2020/05/22]
2020年「第36回緒方富雄賞」候補者推薦のお願い
[2020/05/19]
第18回Ai学会学術総会のご案内
[2020/05/13]
第42回第2種ME技術実力検定試験のお知らせ
[2020/04/17]
第94回日本感染症学会学術講演会特別シンポジウム:LIVE配信 開催のご案内(2020/4/18開催)
[2020/04/14]
医療機関における新型コロナウイルス感染症への対応について(その3)
[2020/04/14]
デュピルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(鼻茸を伴う慢性副鼻腔炎)について
[2020/04/14]
ポリファーマシーに対する啓発資材の活用について
[2020/04/14]
島津科学技術振興財団 2020年度研究開発助成募集について
[2020/03/25]
アルカリホスファターゼ及び乳酸脱水素酵素の測定法の変更に係る対応について
[2020/03/25]
黒住医学研究振興財団 第56回「小島三郎記念文化賞」および研究所性のご案内
[2020/03/25]
「重篤副作用疾患別対応マニュアル」の訂正について
[2020/03/18]
SARS-CoV-2 核酸検出検査に関するWebミーティングのお知らせ(日本臨床検査医学会・日本臨床微生物学会合同:2020/3/19(木)17:30~)
[2020/03/05]
医療関連サービス振興会 実施調査指導時の「新型コロナウイルス感染症」への対応について
[2020/03/04]
MID-NETの利活用に係る申出等の事務処理手続の取扱いについて
[2020/03/04]
MID-NETの利活用者を対象とした研修の取扱いについて
[2020/02/29]
ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(高頻度マイクロサテライト不安定性(MSI-High)を有する結腸・直腸癌,食道癌)の作成及びニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌,悪性黒色腫,頭頸部癌,腎細胞癌,古典的ホジキンリンパ腫,胃癌及び悪性胸膜中皮腫)の一部改正について
[2020/02/20]
「JCCLS共用基準範囲」ALP(IFCC)及びLD(IFCC)の追記について
[2020/02/20]
世界保健機関(WHO)による新型コロナウイルスに関する「疾病、傷害及び死因の統計分類第10版(ICD-10)」 における対応について
[2020/02/14]
第25回慶應医学賞 候補者推薦のお願い
[2020/02/07]
Metal-on-Metal人工股関節装用患者のMRI検査に関する情報提供の徹底について
[2020/01/22]
「ペムブロリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン (腎細胞癌,頭頸部癌)の作成及び最適使用推進ガイドライン(非小細胞癌,悪性黒色腫, 古典的ホジキンリンパ腫,尿路上皮癌及び高頻度マイクロサテライト不安定性(MSI-High)を有する固形癌) の一部改正について」
[2020/01/22]
「情報通信機器(ICT)を利用した死亡診断等ガイドライン」に関するQ&Aの改訂について
[2020/01/22]
アベルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(腎細胞癌) の作成及び最適使用推進ガイドライン(メルケル細胞癌)の一部改正について
[2020/01/21]
日本感染症学会・日本臨床微生物学会 先進的感染症検査マップ(IDMAP)の公開について
[2020/01/08]
第26回第1種ME技術実力検定試験および講習会について
[2019/12/18]
オマリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(季節性アレルギー性鼻炎)について
[2019/12/09]
日本臨床化学会「血清乳酸デヒドロゲナーゼ(LD)常用基準法改定」に関する報告書/「ALP・LDの測定方法変更に関するご案内」について
[2019/12/06]
在宅使用が想定される人工呼吸器等に係る「使用上の注意」の改訂について
[2019/12/06]
植込み型医療機器等のMR安全性に関する質疑応答集(Q&A)について
[2019/12/06]
緊急避妊に係る診療の提供体制整備に関する取組について
[2019/11/29]
アテゾリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(乳癌)の作成について
[2019/11/29]
臨床研究法の施行等に関するQ&A(統合版)について
[2019/11/18]
第9回日本遺伝子診療学会:遺伝子診断・検査技術推進フォーラム公開シンポジウム2019のご案内{日時:2019年12月5日(木)10:00~17:00、会場:コングレスクエア日本橋}
[2019/11/13]
第8回厚生労働省ICFシンポジウム「ICD-11とICF利活用の新たなステージを展望する」 〜かつてない超高齢社会を向かえる日本の挑戦〜開催への協力について
[2019/11/13]
医療機器の添付文書の記載例について(その9)
[2019/11/13]
「医療機器製造販売後リスク管理計画の策定について」の一部改正について
[2019/10/21]
日本臨床検査同学院からのお知らせ
2020年 二級(第107回)・緊急(第42回) 臨床検査士資格認定試験について
[2019/10/17]
ゲル充填人工乳房及び皮膚拡張器植込み患者等に対する情報提供の徹底について
[2019/10/17]
薬剤溶出型冠動脈ステント及び薬剤塗布型冠血管向けバルーン拡張式血管形成術用カテーテルに係る使用上の注意の改訂について
[2019/10/08]
販売情報提供活動監視事業について
[2019/10/08]
厚生労働省「重篤副作用疾患別マニュアル」ホームページ掲載について
[2019/10/08]
第16回ヘルシー・ソサエティ賞 候補者推薦のお願い
[2019/10/02]
「献血血液等の研究開発等での使用に関する指針」に基づく公募の実施について
[2019/09/20]
医療用医薬品の販売情報提供活動に関するガイドラインに関するQ&Aについて(その3)
[2019/09/12]
厚生労働省 医薬・生活衛生局医薬安全対策課「測定系にビオチンを用いる体外診断用医薬品の添付文書の自主点検等について」通知文書
[2019/09/12]
膜型血漿分離器における接続用ポートの誤接続防止のための形状変更とその対応について
[2019/09/10]
日本学術会議 放射線・臨床検査分科会 主催 公開シンポジウム
「人工知能時代の放射線画像診断・病理診断と専門医のあり方」(2019/10/28開催)
[2019/08/29]
アテゾリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(小細胞肺癌) の作成及び最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌)の一部改正について
[2019/08/27]
「尿沈渣」判定区分(案)パブリックコメント募集のお知らせ
[2019/08/27]
医師の働き方に関する勤務実態及び意向等に関する調査への協力依頼
[2019/08/27]
植込み型医療機器等のMR安全性にかかる対応について
[2019/08/27]
経腸栄養分野の小口径コネクタ製品の切替えに関するPMDA医療安全情報の発行について
[2019/07/20]
治療と仕事の両立支援に関して
[2019/07/11]
MID-NETの利活用に係る申出等の事務処理手続の取扱いについて
[2019/07/09]
厚生労働省検体測定室に関するガイドラインの一部改正について」が発出されました。
(通知)検体測定室に関するガイドラインの一部改正について
(事務連絡)検体測定室に関するガイドラインに係る疑義解釈集(Q&A)の一部改正について
[2019/06/28]
日本医療研究開発機構(AMED) レジストリ検索システム一般公開のお知らせ
[2019/06/26]
高齢者の医薬品適正使用の指針(各論編(療養環境別))について
[2019/06/26]
エボロクマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドラインの一部改正について
[2019/06/20]
日本臨床検査同学院より 2019年度 一級臨床検査士資格認定試験 試験案内
[2019/06/13]
ペムブロリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン (非小細胞肺癌,悪性黒色腫,古典的ホジキンリンパ腫,尿路上皮癌及び高頻度マイクロサテライト不安定性(MSI-High)を有する固形癌)の一部改正について
[2019/06/13]
ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌, 悪性黒色腫,頭頸部癌,腎細胞癌,古典的ホジキンリンパ腫,胃癌及び悪性胸膜中皮腫)の一部改正について
[2019/06/11]
令和2年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞、若手科学者賞及び 研究支援賞受賞候補者の推薦について
[2019/06/11]
がん遺伝子パネル検査の品質・精度の確保に関する基本的考え方(第2版)(第2.0版)(2019年5月31日)
[2019/06/01]
チサゲンレクルユーセルの最適使用推進ガイドラインについて
[2019/06/01]
日本医療機器産業連合会 透明性ガイドライン改定のお知らせ
[2019/06/01]
令和元年度 中谷医工計測技術振興財団 研究助成金募集のお知らせ
[2019/05/29]
医療事故調査制度における解剖等調査の適切な選択・実施について
[2019/05/29]
平成30年度 医療用医薬品の広告活動監視モニター事業報告書について
[2019/05/14]
医療科学研究所 2019年度(第29回)研究助成募集のご案内
[2019/05/14]
レギュラトリーサイエンス戦略相談に関する実施要綱及びレギュラトリーサイエンス総合相談に関する実施要綱の一部改正について
[2019/05/10]
MID-NETの利活用に係る申出等の事務処理手続の取扱いについて
[2019/05/10]
「医師による異状死体の届出の徹底について」
[2019/05/10]
平成31年度版 死亡診断書(死体検案書)記入マニュアルの追補について
[2019/05/07]
ME技術教育委員会 第41回第2種ME技術実力検定試験のお知らせ
[2019/04/15]
事業場における治療と職業生活の両立支援のためのガイドラインの改訂について
ガイドライン
マニュアル
[2019/04/15]
臨床検査医学研究振興基金からのお知らせ
平成31年度「研究奨励金」授与候補者応募要項
平成31年度「藤田光一郎賞」顕彰候補者募集要項
[2019/04/10]
臨床研究法の施行等に関するQ&Aについて(その6)
[2019/04/10]
臨床研究法の統一書式について
[2019/04/10]
模擬審査における認定委員会の審査資料一式について
[2019/04/10]
臨床研究法の対象となる臨床研究等の事例集等の一部改正について
[2019/04/10]
医療用医薬品の販売情報提供活動に関するガイドラインに関するQ&Aについて(その2)
[2019/04/10]
デュピルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適推進使用ガイドライン(気管支喘息)について
[2019/04/10]
「血液製剤の使用指針」の一部改正について
[2019/04/05]
日本臨床検査同学院からのお知らせ
第35回「緒方富雄賞」候補者推薦のお願い
2019年 講習会開催のお知らせ
[2019/04/02]
島津科学技術振興財団 2019年度研究開発助成募集について
[2019/03/23]
黒住医学研究振興財団 第55回「小島三郎記念文化賞」および研究助成のご案内について
[2019/03/23]
平成31年度版 死亡診断書(死体検案書)記入マニュアルについて
[2019/03/15]
2019年度 CREST・さきがけ・ACT-X公募スケジュール、研究提案募集説明会の開催について(国立研究開発法人科学技術振興機構(JST))
[2019/03/08]
「2019年度日本臨床検査専門医会教育セミナー」のご案内
[2019/03/08]
質量分析により変貌する臨床検査の最前線2019のご案内
[2019/03/08]
「遺伝子治療等臨床研究に関する指針」の全部改正について
関連URL:
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H190301E0040.pdf
[2019/03/08]
移植に用いる造血幹細胞の適切な提供の推進に関する法律の一部を改正する法律等の施行について
造血幹細胞移植関係法令
赤ちゃんを出産予定のお母さんへ(臍帯血関連情報)
[2019/03/06]
医薬品の適応外使用に係る保険診療上の取り扱いについて
分科会宛て文書20190304
添付資料1
添付資料2
参考1
参考2
[2019/03/06]
ヒト(自己)骨髄由来間葉系幹細胞の最適使用推進ガイドラインについて
[2019/02/25]
日本臨床検査標準協議会「共用基準範囲とその利用の手引き」の公開について
[2019/02/25]
第5回「山上の光賞」候補者募集のご案内
[2019/02/22]
医師による異状死体の届出の徹底について
[2019/02/22]
訪問診療等に使用する車両に係る駐車許可の周知について
[2019/02/15]
診療ガイドライン作成における患者・市民参加を促進するリーフレット・小冊子周知について
[2019/02/15]
第24回慶應医学賞 候補者推薦のお願い
[2019/02/01]
「広告が可能な医師等の専門性に関する資格名等について」の一部改正について
[2019/01/14]
「第25回第1種ME技術実力検定試験」講習会のお知らせ
[2019/01/14]
ペムブロリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(マイクロサテライト不安定性(MSI-High)を有する固形癌)の作成及び最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌,悪性黒色腫)の一部改定について
[2019/01/14]
アテゾリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌)の一部改定について
[2019/01/14]
NIPT 指針遵守について
関連サイト/情報
サイトマップ[MENU]
第17回アジア臨床病理・臨床検査医学会